『ワンピース』の世界では、数々の海賊が登場して大海原でしのぎを削っていますよね!
でも、ふと「海賊狩りってほとんどいないな?」と感じたことがある人もいるのではないでしょうか?
特にゾロの“海賊狩り”という異名は有名ですが、よくよく考えると実際に海賊を狩る「賞金稼ぎ」って、数えるほどしか出てこないんです。
今回はそんな「なぜ海賊狩りが増えないのか?」という疑問について、懸賞金制度や海賊・海軍の存在と絡めながら、親しみやすく掘り下げていきたいと思います!
『ONE PIECE』に登場する賞金稼ぎ
【景品入荷情報】
『ワンピース 戦光絶景‐RORONOA ZORO‐』
入荷致しました!
皆様のご来店をお待ちしております!#タイトーFステーション和歌山 #プライズ #ワンピース #ゾロ #フィギュア pic.twitter.com/9NgD6mXmWN— タイトーFステーション和歌山店 (@tfs_wakayama) December 7, 2024
まずは『ワンピース』の世界で明確に「賞金稼ぎ」として登場したキャラを振り返ってみましょう。
お馴染みのゾロをはじめとして、代表的な面々はこんな感じです。
ロロノア・ゾロ
言わずと知れた“海賊狩りのゾロ”。ゾロはルフィと出会う前、バウンティハンターとして活動し、腕一本で生計を立てていました。
賞金首を相手にしている時点で実力は折り紙つきですが、そんなゾロですら「賞金稼ぎ」のまま物語に登場し続けるわけではなく、海賊としてルフィの仲間になっているんですよね。
ヨサク&ジョニー
ゾロのかつてのバウンティハント仲間。
どこか抜けているけれど、愛嬌たっぷりの2人組です。
東の海(イーストブルー)編で登場し、ゾロと一緒に賞金首を追っていた頃の名残を見せてくれました。
強さでは大物海賊に到底及びませんが、バウンティハンターとしてはそこそこ名が知れていたのかも?
ダディ・マスターソン
ローグタウン編で登場した賞金稼ぎ。
かつては海軍少尉として活動していましたが、ウソップの父・ヤソップとの決闘に敗れたことをきっかけに賞金稼ぎへと転向しました。
登場は少ないながらも、海賊を追うバウンティハンターらしい渋さを見せてくれましたね。
ジャン・アンゴ
ドレスローザ編のコロシアムで登場した賞金稼ぎ。
明確に「賞金稼ぎ」として姿を見せましたが、強さはそこそこ止まり。
特に目立つ活躍はなかったものの、バウンティハンターとしての“雰囲気”を久々に味わえたキャラです。
アブドーラ&ジェット
同じくドレスローザ編で登場したコンビ。
派手な個性を放ちながらも、どちらかと言えば“元海賊”寄りの立ち位置だった印象。
賞金稼ぎらしい働きはあまり見せなかったものの、あの戦いぶりは独特の魅力がありました。
賞金首を倒せる実力があれば、海賊になった方が早い?
『ONE PIECE』の世界には、懸賞金がかけられた海賊を追う“海賊狩り”や賞金稼ぎがいるものの、その数は驚くほど少ないんですよね。
なんでだろう?って考えてみると、ひとつの答えが見えてきます。
――「そんな実力があるなら、海賊になった方が手っ取り早いんじゃない?」
例えば、海賊になれば強さを武器にして一瞬で大金を手にできるし、組織を作ればもっと大きな利益を生むことだってできる。
懸賞金を追いかけるより、自分が賞金首になった方が早い――そんな現実が『ONE PIECE』の世界にはあるんです。
海賊になれば「稼ぎ方の選択肢」が広がる
バウンティハンターって、基本的に指名手配された海賊を倒して、その首を持っていくことで懸賞金を受け取る仕事。
でも、これってすごく大変な上に、効率が悪いんです。
だって、懸賞金が高額な海賊ほど強力だし、倒すのも命がけ。
それに政府がすぐにお金を払ってくれる保証だってないんですよね。
一方で、海賊になったらどうでしょう?
略奪や襲撃で手っ取り早く大金を得られるし、強ければ仲間を集めて勢力を広げることだってできます。
さらに言えば、ドフラミンゴやクロコダイルのように国のトップに君臨して裏で大儲けすることだって可能。
そう考えると、わざわざリスクの高いバウンティハンターになるより、海賊になった方がはるかに“楽”で“美味しい”選択肢なのかもしれませんよね。
バウンティハンターは「割に合わない仕事」
懸賞金を追いかけるって、簡単に言えば命がけの仕事。
しかも、その対価としてもらえるお金が確実かどうかも分からない。
政府にちゃんと報酬を払ってもらえるのか?
そんな不安すら感じます。
さらに、賞金稼ぎはどれだけ活躍しても世間にはほとんど知られません。
一方で、海賊ならどうでしょう。
名を馳せれば「四皇」のように世界中にその名が轟き、莫大な利益も地位も仲間も手に入ります。
強者であればあるほど、バウンティハンターの仕事なんて“割に合わない”のは当然のことなんです。
ゾロのような存在は「異端」
じゃあ、ゾロはどうなんだ?って話ですよね。
ゾロは“海賊狩り”として知られていますが、それはルフィと出会う前、仲間もおらず剣の腕を磨きながら生計を立てていた頃の話です。
ゾロにとって海賊狩りは、あくまで世界一の大剣豪になるための“手段”に過ぎなかったのかもしれません。
彼のような強者は普通、海賊になるか、海軍に入るのが一般的。
それでもルフィの仲間として共に旅をする道を選んだゾロは、ある意味で“異端”なんです。
強者はバウンティハンターにはならない
『ONE PIECE』の世界で懸賞金を追うバウンティハンターが少ないのは、圧倒的な実力を持つ者なら、海賊や海軍になった方がはるかに“得”だからなんです。
強ければ海賊として大金を稼げるし、名声も手に入る。
もしくは、政府側につけば安全な立場でその力を発揮することもできる。
賞金稼ぎは、結局「力のない者の選択肢」になってしまうのかもしれませんね。
それでも、海賊狩りとして己の道を貫く者、ゾロのような存在がいるからこそ、物語に魅力が増すんです。
だって、そんな生き方こそ“ロマン”があると思いませんか?
まとめ
まとめると、『ワンピース』に海賊狩りが増えない理由は次の3つが大きいと考えられます。
- 強い実力者は海賊になった方が楽に稼げるから
- 高額賞金首に挑むのはリスクが高すぎるから
- 政府や海軍に引き抜かれてしまう可能性もあるから
要するに、命がけで賞金稼ぎをするより、強者たちはより安全で効率的な道を選んでしまうんですね。
でもだからこそ、ゾロの“海賊狩り”という異名が、彼の強さと存在感を一層際立たせているように思います。
新章に入って新たな海賊が続々と登場する中、もし新たな「海賊狩り」や「賞金稼ぎ」が出てきたら、かなりの実力者であることは間違いないはず!
これからも『ワンピース』の世界で、そんな個性的なキャラが登場することを期待してしまいますね。
コメント