新年が始まり、初詣に出かける方も多いことでしょう。
今年も川崎大師で新しい一年を迎える方々が集まる季節がやってきました。
参拝を終えた後、ちょっと一息つきたいときにぴったりな川崎大師の名物グルメ。
どれも魅力的で、食べ歩きしながら楽しむことができますよ!
今回は川崎大師の初詣グルメをいくつかご紹介したいと思います。
久寿餅(くずもち) – 無病長寿を祈念した川崎大師名物
久寿餅と冷やし抹茶 おいしいよー
川崎大師 住吉 pic.twitter.com/0YnCHJFYrw— ハートのエース (@JOKER__0O0__) October 26, 2024
まず最初にご紹介したいのは、川崎大師の名物「久寿餅(くずもち)」。
無病長寿を祈念して名付けられたこのお菓子は、地元の人々にとっても大切な食べ物です。
川崎大師の参道沿いには、久寿餅を提供するお店がたくさんありますが、中でも「住吉」さんの久寿餅は評判です。
この久寿餅は、もっちりとした食感と、ほんのり甘い味わいが特徴で、温かいお茶と一緒に食べるとその美味しさが引き立ちます。
さらに、最近では「くずもちサンデー」というデザートも登場し、ソフトクリームとコラボした新しいスタイルが登場しています。
これもまた絶品!
お年始の初詣にぴったりな甘さ控えめで、食後にほっと一息つきたくなる味わいです。
釜あげわらび餅 – トロトロあつあつがたまらない!
【自宅で出来立ての味を楽しめる、とろける食感のわらび餅🤤✨】
.
「川崎大師 大谷堂」/釜あげわらび餅 4個
.
電子レンジで温めて、数回かき混ぜると、とろっと出来立ての味わいが楽しめます😍👏添付の国産大豆のきな粉と黒蜜をかけて召し上がれ!https://t.co/bBgaD6QjJP pic.twitter.com/Y9SliAnyNJ— 婦人画報のお取り寄せ編集部 (@fujingahoshop) March 10, 2023
次にご紹介するのは、冬季限定で提供される「釜あげわらび餅」。
川崎大師の参道にある「大谷堂」さんでは、釜からすくい取ったばかりのあつあつわらび餅をいただけます。
わらび餅は冷たいものが一般的ですが、こちらでは温かい状態で楽しめるのが特徴です。
とろけるような食感が、寒い冬にぴったりです。
きなこや黒蜜をたっぷりかけていただくこのわらび餅は、食べる度に心も体も温まる感覚。
寒さを感じながら歩く参道の途中で、このわらび餅を頬張ると、思わず幸せな気持ちになりますよ。
あつあつのわらび餅を食べて、寒さを吹き飛ばしてしまいましょう!
開運とんとこ飴 – 厄を切る音が縁起物!
【川崎大師仲見世名物『とんとこ飴きり』🍬】
昨日ツイートした5/24(金)開催の川崎大師「薪能」。先日GW中にマグカルstaffが川崎大師にお詣りにに行った際こんな動画を撮ってきました‼飴をリズミカルに等間隔でカットする職人技💪この仲見世の先に「薪能」の会場となる川崎大師平間寺があります。 pic.twitter.com/SUWu8WMo1r— マグカル・ドット・ネット🌳 (@MAGCUL) May 10, 2019
次にご紹介するのは、「松屋総本店」さんの「開運とんとこ飴」。
明治初年から続く飴専門店で、川崎大師で長年愛されてきたこの飴は、なんと飴を切る音が「厄を切る」に通じることから、縁起物として人気があります。
「とんとこ飴」は、見た目も可愛らしくて、飴を切る際に響く音が印象的です。
参拝の後で、ちょっと小腹が空いたときにぴったりのおやつです。
また、この飴は見た目だけでなく、その味も本格派。
飴の甘さと口に広がる風味が絶妙で、思わず手が止まらなくなりますよ。
新年を迎えたばかりのこのタイミングで、ぜひ縁起の良い「開運とんとこ飴」を手に入れてみてください。
だるませんべい – 手焼きで作られる温かい味
川崎大師行ってきましたー
昨晩イスカちゃんが平らげたと言っていただるませんべいのサイズってもしかして… pic.twitter.com/2KAcZyUT16— ふじなの⛩ (@hujinano) November 11, 2017
次にご紹介するのは、「津田屋」さんの「だるませんべい」。
だるまの形をした手焼きせんべいが人気のお店です。
このだるませんべいは、一本一本丁寧に焼き上げられた、香ばしくてパリッとした食感が魅力です。
特に初詣の参拝客に大人気の一品で、だるまの形をしたせんべいは縁起物としても喜ばれます。
見た目も可愛く、手土産にも最適です。
食べると、外側はパリっと、中はほんのりとした甘さが広がり、ついもう一枚と手が伸びてしまうほど。
あたたかいせんべいを片手に、川崎大師を散策してみてはいかがでしょうか?
だるま煎餅 – 新年を祝う縁起物
川崎大師で買った「だるま煎餅」。ちょっと怖い。 pic.twitter.com/kmd9ZR6g
— 伊藤美月/Mitsuki Ito (@coneejjr) December 20, 2011
そして、川崎大師で見逃せないのが「だるま煎餅」です。
だるまの形をした煎餅が人気で、この「だるま煎餅」は縁起物として多くの人々に愛されています。
縁起を担ぎながら、ぱりっとした食感を楽しむのが魅力です。
だるまの形がユニークで、手土産にもぴったり。親しい人へのプレゼントとしてもおすすめです。
お正月の川崎大師で、縁起の良い食べ物をいただきながら、新しい一年を迎える準備を整えるのも素敵な過ごし方ですね。
まとめ
川崎大師の初詣では、参拝の後に楽しめるグルメがたくさんあります。
それぞれのグルメには歴史や意味が込められており、ただおいしいだけではなく、心温まる特別な体験ができること間違いなしです。
参拝を終えた後は、川崎大師の参道で食べ歩きをしながら、新しい一年の始まりを祝ってみてください。
今年の初詣、川崎大師の美味しいグルメで心もお腹も満たしながら、素晴らしい一年を迎えましょう!
コメント