【音楽の日2025】タイムテーブルは?出演アーティストも紹介

【音楽の日2025】タイムテーブルは?出演アーティストも紹介

2025年の夏も、TBS恒例の大型音楽特番『音楽の日』が放送されます。

今年の放送日は7月19日(土)。午後2時から夜9時56分まで、約8時間にわたって生放送される予定です。

この記事では、出演アーティストの情報や注目の企画、タイムテーブルの予想まで、気になるポイントをたっぷりご紹介します。

 

目次

【音楽の日2025】のテーマと放送概要

今年のテーマは「ココロ」です。

『音楽の日』は、2011年にスタートした音楽番組で、「音楽の力で人々に元気を届けたい」という想いから始まりました。

2025年の放送で15回目を迎えることになります。

総合司会はおなじみ、TBSアナウンサーの安住紳一郎さんと江藤愛さん。

第1回からずっとタッグを組んでおり、安定した進行も番組の魅力のひとつです。

放送は2025年7月19日(土)の14時から21時56分まで。

まさに“真夏の音楽フェス”といったボリューム感ですね。

 

【音楽の日2025】出演アーティスト

発表 アーティスト名(五十音順) 備考や注目ポイント
第1弾 INI 人気急上昇中のボーイズグループ
第1弾 Little Glee Monster 実力派女性ボーカルグループ
第1弾 超特急 ダンスとバラエティで幅広い人気
第1弾 Aqua Timez 解散後、初のテレビパフォーマンス
第1弾 Novelbright ドラマ主題歌でも話題
第1弾 緑黄色社会 明るく元気なサウンドが特徴
第1弾 ILLIT(韓国) 韓国発の次世代ガールズグループ
第1弾 AKB48 新体制で注目の再スタート
第1弾 FRUITS ZIPPER 「わたしの一番かわいいところ」で大ブレイク
第1弾 ME:I PRODUCEシリーズ発の新人ガールズグループ
第2弾 乃木坂46 安定した人気の坂道グループ
第2弾 櫻坂46 ダンスパフォーマンスに注目
第2弾 日向坂46 爽やかで明るいステージが魅力
第2弾 Number_i 元King & Princeメンバーによる新グループ
第2弾 timelesz(旧Sexy Zone) 新体制初の音楽の日登場
第3弾 Snow Man 圧巻のステージパフォーマンスが話題
第3弾 三浦大知 歌・ダンスともに高い実力
第3弾 Superfly パワフルなボーカルで魅了
第3弾 BE:FIRST ボーイズグループ界の注目株
第3弾 IMP. 独自路線を歩む元ジャニーズ系グループ
第3弾 NEWS × GRe4N BOYZ コラボで「U R not alone」を披露予定

7月7日現在、第3弾までの出演アーティストがすでに発表されています。

その数、なんと70組以上。ジャンルも世代も幅広く、今年も豪華なラインナップになっています。

第1弾では、INI、Little Glee Monster、超特急、Aqua Timezなどが登場予定です。

Aqua Timezは解散後初のテレビパフォーマンスということで、大きな話題を集めています。

第2弾では、乃木坂46・櫻坂46・日向坂46の坂道グループが揃い踏み。

Number_iやtimeleszといった、新体制での初登場組にも注目です。

第3弾では、Snow Man、三浦大知さん、Superflyさん、BE:FIRST、IMP.などの実力派アーティストが発表され、さらに期待が高まっています。

今後も追加の発表がある可能性が高いため、最新情報をチェックしておきたいところです。

 

【音楽の日2025】タイムテーブル予想と注目ポイント

正式なタイムテーブルはまだ発表されていませんが、これまでの傾向からある程度の流れを予想することができます。

 

14時~16時台:フレッシュな若手が登場?

放送スタート直後は、若手アーティストやアイドルグループが多く登場する時間帯になると予想されます。たとえば、ME:I、FRUITS ZIPPER、AKB48、ILLITなど、最近注目を集めている女性グループがこの時間帯に出演しそうです。

 

17時~19時台:人気男性グループが集中?

夕方から夜にかけては、King & Prince、Snow Man、SixTONES、JO1など、人気の男性グループが次々と登場する流れになりそうです。とくにSnow ManやBE:FIRSTのパフォーマンスは、SNSでも大きな反響があることが多いため、注目必至ですね。

 

19時以降:実力派アーティスト&大型企画が目白押し

ゴールデンタイムには、三浦大知さん、Superflyさん、Mrs. GREEN APPLEなど、音楽的な完成度の高いアーティストが出演する可能性が高いです。

さらに、今年の注目企画である「ココロ燃やす名曲合唱」では、NEWSとGRe4N BOYZがコラボし、「U R not alone」を披露する予定です。Aqua Timezの代表曲「虹」もこの企画で取り上げられるようです。

このほか、東京ディズニーリゾートからの中継パフォーマンスや、「DREAMS DANCE」と題したダンスステージ、「ココロのうたプロジェクト」など、バラエティに富んだ演出が盛り込まれています。どの時間帯も見逃せません。

時間帯 予想出演アーティスト(※順不同) 備考・ポイント
14:00〜15:00 AKB48、FRUITS ZIPPER、ME:I、ILLIT 若手・女性グループ中心でスタートダッシュ
15:00〜16:00 超特急、INI、Little Glee Monster、Novelbright 元気系&爽やかボーカル
16:00〜17:00 緑黄色社会、timelesz、乃木坂46 ドラマ主題歌や話題曲中心の構成
17:00〜18:00 櫻坂46、日向坂46、IMP. 坂道グループ集中+ジャニーズ系枠
18:00〜19:00 Number_i、King & Prince、BE:FIRST 男性グループタイムで盛り上がり
19:00〜20:00 Snow Man、SixTONES、三浦大知 実力派・人気グループが続々登場
20:00〜21:00 Superfly、NEWS×GRe4N BOYZ、Aqua Timez 合唱企画&特別ステージ枠
21:00〜21:56 フィナーレ:Mrs. GREEN APPLE、スペシャルメドレーなど 感動のラストを飾るアーティストが登場

 

まとめ

今年も『音楽の日』は、豪華な出演者と感動的な企画が満載です。テーマ「ココロ」にちなんだ選曲や演出が多く取り入れられることでしょう。

正式なタイムテーブルは、例年通りなら放送当日の数日前、もしくは前日に発表されると予想されます。

TBS公式サイトや『CDTVライブ!ライブ!』の番組内での発表にも注目しておくと良さそうです。

この記事でも、タイムテーブルが判明次第すぐに追記予定です。ぜひブックマークしてチェックしてみてくださいね。

Facebooktwitterlinkedininstagramflickrfoursquaremail
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次